アスリートにも焼き鳥がおすすめの理由とは?~タンパク質・鉄分豊富な部位のご紹介!

アスリートにも焼き鳥がおすすめの理由とは?~タンパク質・鉄分豊富な部位のご紹介! 焼き鳥のうんちく

私がマラソンを好きな理由

突然ですが、私はマラソンが好きです。
自分で走るのも好きですし、観戦するのも好きです。

あんなに孤独で、熱いスポーツはほかにない、というところが好きです。

フルマラソンは42.195km、ハーフマラソンでも21.0975kmをずっと走り続けます。
今現在(2019/03/06現在)のフルマラソンの世界記録と日本記録を知っていますか?

世界記録は、2時間01分39秒。
ケニヤのエリウド・キプチョゲ選手が、 2018/09/16に行われたBMWベルリンマラソンで出した記録です。
それまでの世界記録が、4年前のベルリン大会でデニス・キプルト・キメット選手が出したタイム2時間02分57秒ですので、ゆうに1分以上も更新したことになります!

さて、日本記録ですが、こちらは2018/10/07に大迫傑選手(ナイキ・オレゴンプロジェクト)がシカゴマラソンで樹立した2時間05分50秒です。
同年の2月に設楽悠太選手(Honda)が東京マラソンで出した2時間06分11秒という日本記録をわずか8ヶ月で更新してしまった大迫選手、本当にただ者ではないですね。

日本では、マラソンで記録を出すと日本実業団陸上競技連合による報奨金1億円が手に入ります。
2018年は2人も日本記録が出て、連合もうれしいやらドキドキやらで肝を冷やしたことでしょう。

(※以下2022.07.05追記)
2021年2月28日(日)に滋賀県で行われた「第76回びわ湖毎日マラソン」で鈴木健吾選手(富士通)2時間04分56秒で日本記録を更新しました!
この大会では、土方英和選手(Honda)が2時間06分26秒で日本歴代5位、細谷恭平選手(黒崎播磨)が2時間06分35秒で土方選手に次ぎ日本歴代6位、井上大仁選手(三菱重工)が日本歴代8位(2時間06分47秒)、小椋裕介選手(ヤクルト)が日本歴代9位タイ(2時間06分51秒)に入るという、前代未聞の超高速レースとなりました。

2021年の東京オリンピックを前に、NHKの大河ドラマでも「いだてん」という、東京オリンピックを題材にしたドラマを放映していました。
マラソンに対する世間の注目は、とどまることを知りません!

……いや、語りだすと止まらないですね。
今回言いたいことは、マラソンという競技のすばらしさと、アスリートにおすすめしたい焼き鳥についてです。

鶏肉は高たんぱく&低カロリーな食材

焼き鳥はその名の通り、鶏肉を串にさして焼いたものですが、なぜアスリートにおすすめなのかをご紹介します。

鶏肉は、筋肉をつくるためのたんぱく質が大部分を占めている食材です。
さらに、肉の中でも脂が少なく低カロリーなのが特徴です。

その鶏肉を串にさして脂を落としながら焼くことで、余分な脂を10~18%もカットできます。
まさに、アスリートにピッタリの食べ物です!

さて、焼き鳥にはいろいろな部位があるのはご存知だと思います。
その中でも特におすすめの部位をご紹介します。

おすすめの部位

レバー

レバー

レバーは、鉄分のかたまりです。言わずと知れた血をつくるための部位です。
貧血にも効果があり、レバーのファンは非常に多いです。
また、ビタミンAがたっぷり含まれています。ビタミンAは免疫力を高めてくれるので、風邪もひきにくくなります。
さらに、皮膚や髪の健康維持をしてくれる栄養価ビオチンが全食材中ナンバーワンの含有量です。
身体の細胞を作り成長するために必要なミネラルである亜鉛も含むので、優良な部位です。

ハツ

ハツ

ハツは、ハーツ(heart+s)で、鶏の心臓の部分です。
レバーの独特のにおいがどうにも苦手で……という人も少なくないでしょう。
そんな人におすすめなのが、くせがなく食べやすいハツです。
ハツもレバーと同じく、鉄分を豊富に含む部位です。
鉄だけではなく、ビタミンA、ビタミンK、ビタミンB2、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、銅など、含まれる栄養が豊富で、体をつくる元となります。
やや脂質が高めなので、接種のし過ぎには注意が必要です。

砂肝

砂肝

鶏には、砂肝(砂袋・砂嚢・砂ずり)という、小石や砂粒を細かく砕いて潰し消化を補う器官があります。
この砂肝は、消化にパワーが必要なので筋肉が発達していて、食感はこりこりしていて味や匂いにもくせがなく、とても食べやすく低カロリーです。
悪性貧血を防ぐビタミンB12、血を固めるビタミンK、傷の回復を早め味覚を正常に保つ亜鉛が豊富に含まれています。

アスリートにも焼き鳥がおすすめの理由は「高たんぱく低カロリーで飽きずに食べられるから!」

このように、焼き鳥となる部位には高たんぱく低カロリーで血の生成に欠かせない栄養素が多く含まれる部位もあり、ぜひマラソン選手には食べてほしい食材です。
私のマラソンへの愛と焼き鳥への愛が伝われば幸いです。

あまり脂をとりすぎないようにしているなら、タレより塩がおすすめです。
いろいろな食べ方があるので、また別の記事でご紹介します!

※引用・出典 食品成分データベース https://fooddb.mext.go.jp/

アスリートの皆さんにおすすめの焼き鳥はこちら

鳥取県産焼き鳥・レバー生

鳥取県産焼き鳥・レバー焼き

鳥取県産焼き鳥・ハツ生

鳥取県産焼き鳥・ハツ焼き

鳥取県産焼き鳥・砂肝生

鳥取県産焼き鳥・砂肝焼き

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました